2019.5.7(火)晴れ
美保関灯台に行きました。
「灯台ビュッフェ」というレストランがあり、外の景色を見ながら、コーヒーブレイクしました。
美保神社に行きました。
ここは、出雲大社と親子関係にある神社で、出雲大社は大国主神(だいこく様)、美保神社は、息子の事代主神(えびす様)を祀っています。
青石畳通りを散策しました。
お昼は、美保神社入り口の「かもめ亭」で頂きました。
美保関湾内の「弁天さん」、「常夜灯」がある所で休憩しました。
「五本松公園」に行きました。
ここまで来たので、今回も、江島大橋に行きました。
今日の宿泊は、「さぎの湯温泉 さぎの湯荘」です。
温泉の評価 | 無色透明。 |
---|---|
道の駅の評価 |
|
2019.5.13(月)晴れ
広島平和記念公園に行きました。
広島城に行きました。
昨年、北海道の五稜郭タワーに行った時、「日本100名城」のスタンプ帳があることを知り、その後の旅に合わせて購入しました。
そして、今回、初めてそれを持参し、広島城で初スタンプとなりました。(昨日、岩国城に行った時は、行って初めて100名城と知り、持参していないことに気づきました。そのため、残念ながら、広島城が初スタンプとなりました)
今回、広島城で初スタンプを押す時、私の後で、係員にスタンプの場所を尋ねる人がいて、その人は、台湾人でした。
いゃ~、マニアックな台湾の旅人に驚きます!!
尾道から「しまなみ海道」に入るつもりが間違ってしまい、向島ICまで行って、「しまなみ海道」に入りました。
そして、大三島ICで下り、景色が良かったので、「道の駅 今治市多々羅しまなみ公園」に行きました。
大山祇神社に行きました。
今日の温泉は、大三島の「温泉 マーレ・グラッシア」に入りました。
車中泊は、道の駅 よしうみいきいき館です。
温泉の評価 | 無色透明。循環の温泉。 |
---|---|
道の駅の評価 | 海鮮バーベキューが有名な、独特の道の駅でした。 車中泊が多い。 来島海峡大橋が目の前の道の駅。 |
2019.5.16(木)晴れ
寒霞渓に行きました。
ここの、「どちらの国からお越しですか?」のボードも、台湾人が断トツでした。
「二十四の瞳」の「岬の分教場」に行きました。
その後、「二十四の瞳映画村」に行きました。
「希望の道」、「小豆島・南風台」と書かれている所があったので、立ち寄りました。
お昼を食べようと、「道の駅 大阪城残石記念公園」に立ち寄ったのですが、食指が湧かず、次の目的地の「エンジェルロード」に行きました。
そして、「小豆島国際ホテル」の前にある「味彩」でいただいたところ、そこは、とても美味しいお店でした。
エンジェルロードに行きました。
世界一狭い「土渕海峡」に行きました。
来た時と反対の、「土庄港~新岡山港」ルートで、岡山に戻りました。
車中泊は、道の駅 あいおい白龍城です。
そして、温泉も、「道の駅 あいおい白龍城」の温泉に入りました。
温泉の評価 | 無色透明の循環温泉。 常時、演歌が流れていて、落ち着かない温泉でした。 |
---|---|
道の駅の評価 | 中国テイストの道の駅。 場末の雰囲気。 |
2019.5.18(土)晴れ
近くに来たので、若松公園内(JR新長田駅南側)に展示されている、「鉄人28号」を見に行きました。(「鉄人28号」は、子供の頃に、夢中になってみた漫画でした)
当日の公園は、「神戸まりつ」の会場になっていました。
有馬温泉に行き、立ち寄り湯で、「有馬温泉 湯屋の宿 康貴」に入りました。
「六甲有馬ロープウェー」で六甲山に行きました。
西宮山口南より高速に乗り、今日の車中泊は、浜名湖SAにしました。
しかし、日本語ではない、大きな会話が蔓延していて、利用者の雰囲気が悪く、次の三方原PAに移動することにしました。
温泉の評価 | 所謂、金の湯、銀の湯。 循環でした。 鉄泉の湯は、温度が高く、銀の湯は、ゆっくり入れました。 |
---|---|
道の駅の評価 |
|
まとめ
総日数 | 15日 |
---|---|
総走行距離 | 2,612.9km |
感想
今回の旅の一番の目的は、広島の友人に会いに行くことで、4泊させてもらい、のんびり楽しく過ごさせてもらいました。
こんな関係が続いていることを、とても嬉しく思います。
そして、今回の旅に合わせて、今まで行くことができていなかった所も、行くことができました。
足立美術館は、とても綺麗な日本庭園でした。
そして、「さぎの湯荘」に泊まったとこにより、開演前の 8:30 am から入場が出来、まだ人が少ない足立美術館を楽しむことができました。
その後、美保関に行きましたが、美保灯台、美保神社は、今回行って、とても良かった所でした。
今回、宮島の回廊や鳥居の修復が始まることを知り、その前にぜひ見ておきたいと思って、計画をしました。
そして、実際に行ってみると、そこは、日本の中にあって、外国人の観光客も多く、他の観光地とは異なる、ちょっと独特の雰囲気が感じられた場所でした。
「こんなところがあるのだなぁ~」と思いました。
広島平和記念公園は、複雑な想いを感じる所であり、人の鬼畜を感じる場所でした。
前回、「しまなみ海道」を通った時は、天気が悪く、今治から尾道まで一気に行ってしまいました。
今回は、そんなこともあって、「しまなみ海道」の「大三島」、「大島」、「伯方島」、「因島」を巡りました。
「しまなみ海道」は、サイクリストの聖地と呼ばれることもあって、自転車に乗っている人を見かけることも多く、とても面白い所でした。
また、それぞれの島の、のんびりした雰囲気は、もう少しゆっくり島を巡りたいと感じられた場所でした。
倉敷の美観地区は、おしゃれなお店も多く、カフェや食事をして、のんびりできると良かったのですが、この後、小豆島の予定もあって、サッと見て回ったといった感じになってしまいました。
小豆島は、車を連れて、フェリーで渡りました。
フェリーは、今年3月に進水したばかりの、新しい「おりんぴあどりーむせと」で、快適な1時間10分の船旅を楽しみました。
そして、小豆島の雰囲気は、「しまなみ海道」の島とは異なっていて、あまり、島らしさは、感じられませんでした。
姫路城は、今まで見て来たお城の中でも別格で、とても優雅で堂々としたお城でした。
有馬温泉に行くために、宿泊先として、神戸のメリケンパークを望む、「神戸みなと温泉 蓮」に宿泊しました。
ここが、思いの外快適で、部屋も良好、温泉も気持ちが良く、食事は、バイキング形式だったのですが、料理の種類の豊富さと、そのクオリティに驚きました。(バイキング形式の他の宿泊施設と比べると…)
一度行ってみたいと思っていた有馬温泉に、今回、よくやく行くことができました。
選んだのは、「有馬温泉 湯屋の宿 康貴」で、「金の湯」、「銀の湯」共に循環でしたが、隠れ湯の雰囲気で、有馬の温泉を楽しむことができました。
広島の友人に会うために計画した旅でしたが、今回も発見が多く、満足した旅になりました。