旅行記 東北 桜めぐり 2014.04.27〜2014.05.07

 
今年の春は、昨年から始めた以下の「桜の札所・八十八ヶ所巡り」の続きです。
 
昨年は「山形」を中心に桜巡りをしましたので、今年は「岩手」を中心に計画をしました。
 
ところが、計画の途中で弘前城の石垣改修工事(今の弘前城は今年が最後。今後約10年をかけて、天守閣の移動と石垣の改修工事)のことを知り、急遽、弘前城の桜をメインにしました。
 
そのため、当初の計画はめちゃくちゃです。
 
計画が出来ていないままの出発になりました。
 

 


以下の項目を選択すると、直接そのページに飛びます

 


2014.4.27(日)晴れ 

我が家を 8:09 am に出発。
 
弘前城の桜の満開が迫っているため、今日の予定は、「道の駅 安達」を目指すことにしました。
温泉に入りに「岳温泉」に行ったら、「桜まつり」を開催していたので、桜を見ながら鏡ヶ池の周りを散策しました。

 
本日の温泉は「岳温泉 岳の湯」に行きました。

車中泊は、道の駅 安達です。

温泉の評価

硫黄臭が強い、白色の温泉。

小さな白い湯花がとても多かったです。

道の駅の評価

車中泊は、全く問題なし。

今回も泊まりが多かった道の駅です。

下り方面は新しくて、とても快適でした。

2014.4.28(月)曇り・雨・晴れ 

盛岡に行ったので、「石割桜」を見に行きました。
満開の話は、だいぶ前に聞いたので、既に葉桜の状態でした。

その後、「盛岡城跡公園」に行ってみました。
こちらもソメイヨシノは終わっていて、紅枝垂れ桜などが残っていました。

夕飯は、ここに来たので「白龍」で「じゃじや麺」を食べました。
今回で2回目。
前回とは違って今回は、たまには食べてみたい味に感じられました。

 
本日の温泉は、地図で調べて「西根温泉 おらほの温泉」に行きました。

車中泊は、道の駅 かづのです。

温泉の評価

茶色の塩化物泉でした。

あまり期待していなかったので、泉質が良くて驚きました。

道の駅の評価

車中泊は、全く問題なし。

今回は到着が遅くなり、駐車場は泊まりの車で満車に近い状態でした。(22:00到着)

キャンピングカーも目立ちました。

2014.4.29(火)晴れ 

いよいよ今日は、「弘前公園」に行きました。(7:12 am)
弘前城の近くには、7時頃に到着したので、商工会議所の前の駐車場(1回 1,000円)に入れることが出来ました。
外堀の桜は散り始めていましたが、お城の近く桜は満開でした。

本日の温泉は、「高増温泉公衆浴場 不動の湯」に行きました。

車中泊は、道の駅 つるたです。

温泉の評価

炭酸泉で、とても暖まりました。

道の駅の評価

車中泊は、特に問題なし。

道路から近いのですが、煩さを感じませんでした。

2014.4.30(水)晴れ・曇り 

「岩木川河川公園」に行きました。
雲が多い日で、岩木山がクッキリ見えなかったのが残念でした。

移動の途中に「板柳温泉公衆浴場」があったので、入りました。

その後、「世界一の桜並木と桜林公園」に行きました。
ここは、大山桜を中心に、約6,500本の桜が総延長20kmにわたって植えられています。
下の方の大山桜は咲いていたが、上に行くに従い、雪もあって蕾の状態でした。
 
桜並木の中、レンタサイクルに乗っているところの写真を熱心に撮っているカップルに会い、話を聞くと、台湾人でした。
何故こんなところに台湾人?と、非常に驚きました。

本日の温泉は、「嶽温泉 嶽ホテル」に行きました。

 
車中泊は、道の駅 いなかだてです。

温泉の評価

板柳温泉公衆浴場

塩っぱい温泉。

色は、少し黄色っぽい温泉でした。

 

嶽温泉 嶽ホテル

白濁の硫黄泉。

外湯もあって、とても気持ちの良い温泉でした。

道の駅の評価

特に問題はありませんでした。

ここも泊まりの多い道の駅です。多くの車が止まっていました。

2014.5.1(木)曇り・雨 

「道の駅 いなかだて」の周りの桜が奇麗だったので、散策をしました。

「蔦温泉」に行くため、「酸ヶ湯」を通って行ったのですが、途中は雪の壁が出来ていました。

「蔦温泉」に行く途中、「猿倉温泉」に入りました。
 
温泉の中で人の良さそうな年配の人に声をかけられ、話をするとタイ人でした。
顔を見ただけでは、わかりませんでした。

その後、目的の「蔦温泉」に入りました。

 
車中泊は、道の駅 さんのへです。

温泉の評価

猿倉温泉

景色良好。

白色の硫黄泉。

酸っぱい温泉でした。

 

蔦温泉

無色透明の温泉。

足元湧出。

とても風情のある温泉でした。

道の駅の評価

特に問題はありませんでした。

2014.5.2(金)曇り。晴れ 

「県立城山公園」の桜を見に行きました。
「ソメイヨシノ」は終わっていましたが、「鬱金桜」が満開でした。
また偶然に出来たとのことですが、松の木から桜の花が咲いている「松生桜」がありました。

小岩井農場に移動する途中、岩手山が見事でした。

「小岩井農場の一本桜」を見に行きました。
一本桜は満開でした。
ただ雲が多く、一瞬雨が降ったりの生憎の天気でした。

「七ツ田の弘法桜」を見に行きました。
散り始め2日といった感じでした。

お昼は、「七ツ田の弘法桜」の真向かいの「農家レストラン らら」で食べました。
料理が工夫されているレストランで、値段もリーズナブルでした。
また行きたいです。

本日の温泉は、「雫石高倉温泉 雫石プリンスホテル」に行きました。

車中泊は、道の駅 雫石あねっこです。

温泉の評価

茶色の塩化物泉。

檜のような匂いが強い温泉でした。

景色良好。

道の駅の評価

特に問題ありませんでした。

相変わらず、大込みです。

2014.5.3(土)晴れ 

昨日の「小岩井農場の一本桜」が、雲が多かったので、今日は再び、朝早くから見にいきました。(5:19 am)
到着すると、既の大勢の人で賑わっていました。

「高松公園」の桜を見に行きました。
ソメイヨシノは終わっていて、紅枝垂れ桜や大山桜、カンヒザクラなどが残っていました。

「紫波城山公園」に行きました。
こちらもソメイヨシノは終わっていて、八重桜などが残っていました。

温泉は、「宝竜温泉 かんぽの宿 一関」に行きました。

車中泊は、道の駅 天童温泉です。

温泉の評価

無色透明の温泉。

内湯は塩素臭が強い。

道の駅の評価

特に問題ありませんでした。

相変わらず、車中泊がとても多い道の駅です。

2014.5.4(日)晴れ 

昨年訪れた時は蕾だったため、今年もまた「西蔵王放牧場の大山桜」を見に行きました。(5:36 am)
今回は、下の方は終わっていましたが、上の方は満開でした。

お昼は、昨年食べて美味しかった「寒ざらし蕎麦」を食べに、山形県上山市の「二八そば処一休」に行きました。
 
日にちを考えると、まだ残っているのか心配しましたが、あとわずかということで、食べることが出来ました。
昨年は、今年の「寒ざらし」は、甘みがあって近年の中でとても美味しいと言っていましたが、確かに昨年の方が美味しかったです。

山形から「蔵王エラーライン」で宮城に移動をしました。
途中、対向車線の宮城方面から蔵王に向かう車が、10Km以上の大渋滞でした。
山形からは、まったく渋滞がなく、ラッキーでした。

本日の温泉は、「遠刈田温泉 神の湯」に行きました。

車中泊は、道の駅 村田です。

温泉の評価

無味無臭。

遠刈田温泉特有の茶色の温泉。

あつい湯に対して、ぬるい湯もあまり変わらず、熱かったです。

道の駅の評価

特に問題ありませんでした。

2014.5.5(月)曇り・雨 

今日は朝から天気が悪く、午前中は「コインランドリー日和」になりました。
 
本日の温泉は、「横向温泉 中の湯旅館」に行きました。

車中泊は、道の駅 安達です。

温泉の評価

鉄臭い温泉。

茶色の湯の花がいっぱい。

とても風情がある温泉でした。

また行きたい温泉です。

道の駅の評価

今回も下り方面に泊まりました。

車中泊が多く、相変わらず快適な道の駅でした。

2014.5.6(火)曇り 

今日の朝食は、「道の駅 安達」で頂きました。
メニューは限られていますが、とても便利で、今後も利用したい朝食です。

お昼は、「ホテルエピナール那須」で「なすべん」を食べました。
「なすべん」は、今回で4食目です。
今後も食べたい昼食です。(現在は、那須の8ヶ所のレストランで食べることが出来ます)

本日の温泉は、「新那須高原温泉 こころのおやど 自在荘」に行きました。

車中泊は、道の駅 どまんなか たぬまです。

温泉の評価

無色透明。

メタケイ酸が多い温泉でした。

外湯の景色良好。

道の駅の評価

人気の道の駅と聞いていたので、今回はここで泊まることにしました。

しかし泊まってみて、トラックの出入りが多く、煩い道の駅と感じました。

場所を考慮する必要があるのかもしれません。

2014.5.7(水)晴れ 

最終日は、昨年に引き続き「あしかがフラワーパーク」に行きました。(7:02 am)

「あしかがフラワーパーク」を11:41 am に出発。
お昼は、千葉県野田市の「もちもちの木」で「中華そば」を食べました。

自宅には 3:54 pm に到着しました。

まとめ 

総日数

11日

総走行距離

2,007.5km

感想

今年の東北の桜巡りは、「弘前公園」に行き、今のお城とお堀の桜を見ること、周辺の桜と大きく開花の時期がズレる「小岩井農場の一本桜」、「西蔵王放牧場の大山桜」を見ることが目標でした。
 
「弘前公園」は、天気が良い日に当たり、朝早くから一日のんびり桜を味わうことが出来ました。
 
「小岩井農場の一本桜」は、2日の日の天気が悪く、もう一度、3日にも行くことにしました。
3日は、2日のような雲はなかったのですが、もう少し青い空を見ることが出来なかったことが残念でした。
 
「西蔵王放牧場の大山桜」は、上の桜が満開で天気も良く、広い牧場を時間をかけてゆっくり散策が出来ました。
とても気持ちの良い場所でした。
 
今回の旅で、12ヶ所の桜を巡ることが出来ました。
そして「東北 夢の桜街道 〜桜の札所・八十八ヶ所巡り〜」のスタンプは、10個の押印が出来ました。
来年も引き続き、残りの桜を巡りたいと思っています。
 
最後に今回の旅で、台湾人、タイ人に会ったのは、今までに無かったことなので、たいへん驚きました。
そして当たり前のことですが、この時期、多くの外国人も日本を旅をしているのだろうと感じました。