2011年 Photo Diary

2010年 Photo Diary                                                                           2012年 Photo Diary

2011.12.25 世田谷ものづくり学校」での「石野田奈津代  学校ライブ2011〜みんなのうた〜」に行ってきました。

 
文化庁や文科省の事業で、「言葉」について考える体験事業というのがあります。
 
2008年から子供たちと歌作りを通してその事業に参加してきた石野田奈津代さんですが、今年も忙しく活動し、このクリスマスの日に、今までの成果を披露するという形でライブがあったので参加してきました。
 
生徒たちと作った9曲の披露、知っていたのは3曲。普段は聴く事の出来ない曲ばかりでした。
 
「どうかどうか 〜阿室の空〜」は、先日「エフエムうけん」の「宇検村ネイチャーカレンダー」という番組を聴いていたら、後藤家のゆるい紹介で「完成バージョン」が放送されて、何度も繰り返して聴きました。
 
今回は、石野田奈津代さんソロによる歌の紹介ですが、「エフエムうけん」で阿室小中学校の子供たちと一緒に歌っている「どうかどうか 〜阿室の空〜」も本当に素敵です。
 
おそらく、今日紹介された歌も生徒たちとのバージョンを聴く事が出来れば、より一層感動が大きかっただろうと感じました。(「どうかどうか」の子供たちとの歌が何とも表現力があり、インパクトが強かったので…) 
9曲の後は、「サンキュー」、「春空 -ハルソラ-」、そして最後は「オリオン」でした。
 
 
「世田谷ものづくり学校」の教室の黒板には、かわいいクリスマスツリーの絵が書かれていましたが、館内撮影禁止とのことで、写真は門のところです。

2011.12.16 「なすべん」を食べに行ってきました。 

 

昨年、那須に行った時に知り、食べたかった「なすべん」。
11月25日のBSジャパン「ふるさと発元気プロジェクト!」でも「なすべん」を紹介していて、すっかり忘れていた「なすべん」を食べに行きました。
昨年より那須の新ご当地グルメとして始まった「なすべん」ですが、今年は9ヶ所での提供。
今の季節(12月現在)に食べられる5店舗の中の「TOWAピュアコテージ ル・ロージェ」に行きました。
TOWAピュアコテージ ル・ロージェ」は今年からの参加店で、とても工夫されたおいしい食事をいただきました。
 
「なすべん」の定義とルール

2011.11.2 石野田奈津代&坂本サトル、ジョイントツアー2011「凸凹二人旅~サトルとナツヨ~」に行ってきました。

 
当日は「用賀」で人身事故があり、渋谷から東急田園都市線がストップ。急遽、バスに乗り換えて「二子玉川」に向かいました。
ライヴは、石野田奈津代さん、坂本サトルさんのライヴというよりは、二人のライヴで、二人の活動、被災地での活動、二人の関係を披露する内容になっていて、二人の人柄が伝わってくる心地よいものでした。
それぞれの歌を聴くには時間が短いのですが、二人のライヴということで見ると内容は盛りだくさん。
あれもやろうこれもやろうの3時間に及ぶ長ライヴ。
会場のほんわりとした雰囲気と相まって、あっという間のとても心温まるライヴでした。
世界人口が70億人を超えたとの事で、「60億分の1」の歌詞を70億に変えての初披露もありました。

2011.10.1 今年も土浦全国花火競技大会に行きました。 

 
毎年、この花火で我が家の花火観覧が終わります。
今年は、霞ヶ浦総合公園で顔見知りの人たちとの出会いがあり、いつもと違った観覧になりました。

2011.9.25 赤坂BLITZで行われた石野田奈津代さんのコンサートに行ってきました。 

石野田奈津代
 
以前から曲は聴いていて、いつか行きたいと思っていた石野田奈津代さんのコンサートに行ってきました。
コンサートは、彼女の日頃の思いが伝わって来る、とても心のこもったそして心に響く内容のコンサートでした。
長年の夢の赤坂BLITZとのことですが、私も今日ここに参加できた事を本当に嬉しく思いました。
3曲目の「はななり」は、そう、昨年のエフエム山形の赤川花火のテーマソングだったように記憶します。
最後は出口でのお見送り、感動をありがとうございました。
BLITZの来年の10月は、まだ空きがあるこのとこで、是非また来年も開催して欲しいコンサートでした。

2011.8.25 東日本大震災の被災地を確認しに行きました。 

野蒜駅
 
2009年、2010年に、浄土ヶ浜(岩手県宮古市)から「茨城」までの太平洋岸を旅して廻りました。
今回の震災での被害が重大である事はわかっていましたが、思い入れの多かった場所がどうなってしまったのか心配で、久慈(岩手県久慈市)から45号線沿いに太平洋岸を走りました。
厳しい現実の連続でした。
奥松島は、思い入れの大きい場所で、野蒜駅もその一つです。
被害を受けた駅舎の上に書かれた「またあの美しい野蒜をとりもどそう!!」に、本当にそうしたいと感じました。

2011.8.15 今年も田んぼアートを見に行きました。 

田んぼアート
 
今年も青森に来たので、田舎館村役場の田んぼアートを見に行きました。
今年のテーマは、竹取物語でした。

2011.8.10 今年も赤川花火大会に行きました。 

赤川花火大会
 
今年は、大曲の知り合いの人たちと事前に集まり、3日間強を一緒に過ごして花火を観覧しました。
本当に、楽しい一時でした。ありがとうございました。

2011.8.6 酒田花火ショーを観覧しました。 

 
打ち上げ幅が1,500メートルという長い花火会場で、空一面に広がる尺玉、雄大な花火を観覧しました。
新たな花火大会を見る事が出来て、大変嬉しく思っています。

2011.8.3 月山山頂までトレッキングをしました。 

月山山頂
 
昨年は、月山レストハウスの駐車場に車を置いて、弥陀ヶ原をトレッキングしましたが、今年は頑張って、月山山頂までトレッキングしました。とても気持のよいトレッキングでしたが、帰ってくるまでに7時間ほどあったため、不注意で腕がやけどのようになってしまいました。

2011.6.13 今年も千手ヶ浜に九輪草(クリンソウ)を見に行きました。 

千手ヶ浜の九輪草(クリンソウ)
 

恒例になってしまいましたが、12日に「赤沼駐車場」で車中泊をして、「千手ヶ浜」に九輪草(クリンソウ)を見に行きました。
またその後は、「小田代ヶ原」で下車をして「戦場ヶ原」、「赤沼車庫」までを散策しました。
今年の九輪草は、昨年と比べ、大分少ない感じがしました。

2011.5.13 今年初めての野球観戦。 

野球観戦
 

しばらく出かけていたので、今年初めての野球観戦になりました。マリン恒例の花火が上がり、もう夏だなぁと思った一時でした。

2011.5.8 京町店(多治見市)のBankに行きました。 

京町店(多治見市)のBank
京町店(多治見市)のBank
 
名古屋の喫茶店のモーニングサービスは有名ですが、多治見(岐阜県)のガイドブックを見ていたら、同様のモーニングサービスが紹介されていて、その中の Bank に行ってみました。本当に面白い文化(珈琲代のみで食事付)で、なぜこんな事ができるのか、不思議でなりません。是非こちらでも、どこかでやって欲しい。

2011.5.6 向井酒造さんに行きました。 

 
伊根で有名な「向井酒造」さんに行きました。丁度、次女の娘さんが今回の地震で里帰りをしていて、おすすめのお酒を伺い、「伊根満開」を買いました。古代米・赤米酒とあり、とてもきれいな赤色をしていました。帰宅後、いただくとこれがとても不思議な味で、ワインのようなとてもフルーティなお酒でした。おいしい。

2011.5.6 伊根の舟屋を見に行きました。 

伊根の舟屋
 
舟屋の光景が見たくて訪ねました。「道の駅 舟屋の里公園」の観光案内所で海上タクシーを予約してもらい、海上から遊覧しました。

2011.5.3 三朝温泉に行きました。 

三朝温泉
 
株湯を目指して、三朝温泉に行きました。当日は「花湯祭り」のようで、藤カズラの大綱を作っていました。

2011.4.29 出雲大社に行きました。 

出雲大社
 
出雲になぜ巨大な神社を作る必要があったのか、国譲り神話は何を物語っているのか。嘗てから行きたいと思っていた出雲大社に行ってきました。現在は、「平成の大遷宮」の最中で、御本殿を見る事ができないのですが、「御本殿大屋根特別拝観」の期間にあたり、拝観する事ができました。

2011.4.22 東光寺に連れて行ってもらいました。 

東光寺
 
吉田松陰先生のお墓を尋ねた際、そこで、学生たちにガイドをしていたMさんにお会いしました。私達もその後、話を伺っていたところ、ここまで来たら、是非、東光寺に行かれた方が良いとの話になり、自らの車で連れて行ってくださいました。そこは、毛利家の奇数代のお墓で、その光景は、強烈、圧巻な光景でした。

2011.4.20 角島に行きました。 

 
角島は、本当に美しいところでした、映画「四日間の奇跡」の冒頭で写った角島大橋、角島灯台もそのまま。帰宅した後、改めてDVDを見直しました。

2011.4.13 原城跡に行きました。 

原城跡
 
今回の旅の前半ですが、天草から始まり、島原、長崎、平戸と、キリスト教伝来やキリシタン弾圧を確認する旅になりました。原城跡は、空は青く澄み渡り、桜が満開でした。あまりにも過酷な時代がかつてここであった事、思いはめぐり、今が平穏であることを実感した場所でした。

2011.3.20 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)からの復興をみんなが願っています。 

 

2011.3.11の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)から10日間が経過しました。今回の被害にあわれた方面は、昨年、一昨年と2年連続して訪れていたところで、その美しい光景が一変し、多くの方々が被災されたことは、本当に悲しくて仕方がありません。そこで出会った方の安否も心配です。また千葉県の被災状況はあまり報道されませんが、旭市の海岸が津波で壊滅状態になり、家を失い、千葉県下で600人強の方々がまだ避難所生活をしております。今わたしたちにできること。長い年月がかかりそうですが、必ず復興して亡くなられた方々に報告が出来る生活を取り戻して行かなければなりません。みんなが復興を願っています。

2011.3.3 かつうらビッグひな祭り。 

かつうらビッグひな祭り
かつうらビッグひな祭り
 

毎年我が家で話題に上がりながら、行けなかった「かつうらビッグひな祭り」に行ってきました。
「守谷海岸駐車場」に車を止め、シャトルバスにて勝浦に行き、「遠見岬神社」や町中のひな飾り、ひな人形を見て回りました。今回見たのは「勝浦会場」のみでしたが、午前中の早い時間に入り、周辺の上野会場や総野会場、興津会場、行川会場を一日かけて巡るのも良かったと感じました。

2010年 Photo Diary                                                                           2012年 Photo Diary