2009年 Photo Diary

                                                                                              2010年 Photo Diary

2009.12.13  千葉ポートタワー クリスマスファンタジー2009

 

千葉ポートタワーのイルミネーションを見に行ってきました。

2009.11.25  GARNET CROW livescope 2009 〜夜明けのSoul〜 赤坂BLITS

 

GARNET CROW を聴き始めて長いのですが、今回が、初めてのライブ。「百年の孤独」から始まり、最後は、「スパイラル」までの24曲を披露。中村由利の楽曲に、いつも才能を感じている。

2009.11.20  石臼挽き 手打ちそば でん

 

近くに、こんなにおいしいそば処があるとは知りませんでした。田舎そばで、とてもおいしかったです。

2009.11.6  赤湯温泉 好山荘

 
 

紅葉を見に福島に行き、「赤湯温泉 好山荘」に行ってきました。調べると3年ぶりです。上の写真は内湯ですが、下の離れの白濁湯も魅力です。

2009.10.24  紅葉を見に八丁の湯

 
 

4年ぶりの女夫淵。前回は加仁湯で、八丁の湯は7年ぶり。八丁の湯の前の紅葉が見事でした。

2009.10.16  千葉ポートタワー

 

天気が良かったので、ぶらり。

2009.9.19  安曇野の大王わさび農場

 

安曇野らしい景色を一枚。クリアボート体験をしていました。

2009.9.19  ビッグX

 

上諏訪温泉の大和温泉で、天井にこんなものが。思わずパチリ。ぶれていますが懐かしい。

2009.8.27  福島県相馬市の大洲公園

 

良い場所でしたが、海が汚れていてがっかり。写真にするとわからない。

2009.8.26  奥松島

 

松島の濁った海とは違い、こちらは、引き込まれる景色ばかり。

2009.8.25  道の駅 上品の郷

 

今日は、ここで車中泊。久々の温泉に入って食事、アルコールでゆっくり寝るつもりが、温泉施設のみ休み。結局、石巻市街まで出て、「やまとの湯」に入り、帰りにスーパーで弁当とアルコールを買ってきて、「道の駅 上品の郷」で食べる。う〜ん、がっかり。

2009.8.23  アルパこまくさ

 

乳頭温泉郷も、風情があって好きですが、田沢湖を前方に見下ろすこの温泉も、お気に入りです。

2009.8.22  大曲の花火

 

今年の大曲の花火は、8月12日に、我が家を出発しました。一般道、車中泊、遊びながらの道中。41番駐車場での出会いも、うれしい限りです。出会った方々、ありがとうございました。

2009.8.17  そば 吉里吉里 

 
 

天童に来たら、必ず寄りたいそば処です。那須の、「山里料理とそば ほし」に行ったときに知り、また来ました。おいしいおそばです。また、初めて来た時、スピーカーがジムランのパラゴンにはびっくり。パラゴンを見るのは、何十年ぶりのことか?

2009.8.16  弓張平公園

 

昨年来て、とても気持ちが良かったので、今年も来てしまいました。

2009.8.15  大江の「舟唄温泉 白陵荘」

 

 

大江の、「舟唄温泉 白陵荘」に行ったら、今日は、大江町の花火大会とのことで、「ふれあい会館」に車を置いて、花火を観ました。ラッキー。
下の写真は、初めて見る灯籠流し。時間は、まだ18時です。

2009.7.22  れたら空に豆まいて 

 

晴れたら空に豆まいて」で、宮良牧子さんのライブを見てきました。うまいな〜。彼女の唄を聴いていると、商業ベースの音楽とは異なる、日常生活から生み出される思い、声が心に響きます。中曽根忍さんとの絡みも、楽しかったです。振り返る、と好きな音楽、ミュージシャンはいろいろあるのですが、長い間、何度となく、私の心を揺さぶり続けた音楽は、琉球の音楽だった気がします。

2009.7.19  ベランダから見た夕暮れ

 

あまりにきれいだったので、思わずカメラ。

2009.7.6  千葉公園の大賀ハス

 

 

テレビで大賀ハスが見頃とのことで、早速、行ってきました。細かい雨が降っていて、花もしっとり、葉の水滴もきれいでした。

2009.6.15  柏 竹やぶ

 

配偶者が、「竹やぶ」のそばを食べたことがなかったため、いつか行きたいと思っており、本土寺(千葉県松戸市)の菖蒲を見に行く前に寄りました。

2009.6.9  千手ヶ浜のクリンソウ(九輪草)

 

中禅寺湖の歌ヶ浜パーキングで車中泊をし、赤沼パーキングから出る第一便のバスに乗って、千手ヶ浜に行きました。見事なクリンソウ(九輪草)。その後は、小田代ヶ原から戦場ヶ原を通り、赤沼パーキングまで、歩きました。

2009.4.18  第10回 信州高山 桜まつり

 
 
 
 
 

桜を見に、信州高山村に行ってきました。どこも、カメラマニアでいっぱい。桜も見事でした。これは、黒部のエドヒガン桜です。

2009.3.30  和歌山ラーメン 井出商店

 

和歌山ラーメンを食べに、「井出商店」に行きました。最初、クセがあり、臭く感じましたが、すぐ、おいしく感じられるようになりました。また食べたい。

2009.3.27  熊野本宮 わくわくの郷の熊野古道 一乃湯

 

雑誌、「自遊人」の「温泉パスポート」で訪問。施設の方が、大変親切な方で、大変ありがたく、入浴させて頂きました。湯量豊富の源泉掛け流しで、鉄分の多い茶褐色の温泉は、とても気持ちが良かったです。どうもありがとうございました。

2009.3.5〜13  海外ステイの視察でマレーシアのペナン島、キャメロンハイランド、クアラルンプールに行きました。

ペナン島の市場の見学

ペナン島のステイ用住居の見学

ガーニープラザのスターバックス

キャメロンハイランドのヘリテイジホテル。ステイが可能。

ヘリテイジホテルの近くの物件

クアラルンプールではスーバーや病院等を見学

KLタワーから市内を眺める
 

海外ステイの候補地として、マレーシアのペナン島、キャメロンハイランド、クアラルンプールを巡るツアーに参加しました。ペナン島は、リゾート地、キャメロンハイランドは、辺境(?)の避暑地、KLは、大都会。それぞれに、特徴がはっきりしており、何に、重点を置くかです。

2009.2.14  慈久庵

 

慈久庵に、そばを食べに行ってきました。やはり絶品です。

2009.1.23  地獄谷野猿公苑

 
 

地獄谷温泉に行ったのですが、野猿公苑の外国人の多さにびっくりしました。

                                                                                              2010年 Photo Diary