2018年 Photo Diary

2017年 Photo Diary                                                                           2019年 Photo Diary

2018.12.23 「天皇誕生日一般参賀」に行きました。  

 
 
 
 
 

昨年も、一度行ってみたいと思っていた「天皇誕生日」でしたが、いよいよ今年が最後ということもあり、参加しました。
 
東京駅に、6:55 am に到着し、皇居方面に進むと、すでに和田倉門のところで行列ができていました。
並ぶことができたのは、2列目の行列でした。また、1列目の行列は、5:30 am からの列とのことでした。
それぞれ、内堀通りの手前の行列で、その時点で、その先の皇居広場に並んでいる人たちもいました。
いったい先頭は、何時から並んでいるのかと思ってしまいました。
 
1回目のお出ましは、10:20 am で、肉眼でもよく見えるところで見ることができました。
その後、退場しようと思いましたが、残る人が多くて、なかなか先に進むことができず、結局2回目のお出ましを拝して退場しました。
 
帰りは大手門に向かいましたが、外は、これから参賀に向かわれる大勢の人で賑わっていました。(11:21 am )

2018.12.6 「砂山ビーチ」に行きました。  

 
 
ここもとても綺麗な海岸でした。

2018.12.5 「シギラ黄金温泉」に入りました。  

 
 
 

普通の温泉とは別に、プールに隣接した広い温泉があり、水着着用の温泉でしたが、開放的で、のんびり過ごせました。
また、ここでは、台湾人の若いカップルと出会い、楽しかったです。

2018.12.4 「郷家(ごーや)」に行きました。  

 
 
 

島唄ライブに行きたくて、事前に予約をして、居酒屋の「郷家(ごーや)」に行きました。
当日の演者は、真也よう子さんと太鼓担当の下地智子さんでした。
お二人の演奏は、初めてでしたが、いかにも宮古島らしい雰囲気を感じることができ、楽しいひと時を過ごしました。
終盤、郷家スタッフを招き入れての島唄も、特別感があって、楽しい出来事でした。

2018.12.4 「下地島空港RWY17エンド横のビーチ」に行きました。  

 
 

 

ここには、とても綺麗な海岸がありました。
そして、下地島空港では、途切れることのなく、航空機の離発着訓練をしていました。

2018.12.4 「伊良部大橋」に行きました。  

 
 
 

素晴らしいの一言です。
全長3.5Kmほどの橋で、途中のアップダウンがとても美しい景観でした。

2018.12.3 「宮古島温泉」に入りました。  

 
 
 

塩化物強塩温泉の塩っぱい、茶色の温泉でした。
もちろん、循環なしの掛け流しで、のんびり時間を過ごしました。

2018.11.29 「濃溝温泉 千寿の湯」に入りました。  

 
 

千葉県内では珍しい、「源泉掛け流し、塩素消毒・循環なし」の温泉に入り、紅葉を見ながら、のんびり温泉を楽しみました。
泉質は「重炭酸ソーダ泉」と書いてあり、入ってみると、ちょっと薄いモール泉のような色の温泉でした。
 
入浴後、温泉について伺うと、店主の温泉への強いこだわりを感じました。

2018.11.29 「亀岩の洞窟」を見に行きました。  

 

以前、SNSで話題になった「亀岩の洞窟」に行ってみました。
 
https://tokyo-bay.biz/pref-chiba/city-kimitsu/noumizofall/

2018.11.11 「日本国紀」が到着  

 

10月16日の朝、昨日より、百田尚樹さんの「日本国紀」が、Amazonや楽天ブックスにて予約受付開始となったと聞き、早速注文。
本日、その本が到着しました。
 
さてさて、どんな内容なのか、読むのが楽しみです。
有本香さんのキャッチコピーもなかなか良いです。

2018.10.23 今年も、大好きな森を歩きました。  

 
 
 
 
 
 
 
前日、赤沼車庫で車中泊をして、恒例化している、「西ノ湖~千手ヶ浜」、「小田代ヶ原~戦場ヶ原~赤沼車庫」を歩きました。

2018.10.22 「奥日光湯元温泉 源泉 ゆの香」に入りました。  

 
 
 

奥日光湯元温泉の湯畑に一番近い、「奥日光湯元温泉 源泉 ゆの香」に入りました。
狭い内湯、外湯でしたが、奥日光湯元温泉のお湯は、やはり気持ちの良いものでした。

2018.10.22 紅葉を見に、日光に行きました。  

華厳の滝
中禅寺湖入り口
イタリア大使館別荘記念公園の本邸の中
英国大使館別荘記念公園
歌ヶ浜駐車場
竜頭の滝
 

今年の紅葉は、日光に行きました。
中禅寺湖周辺から竜頭の滝のあたりは、紅葉のピークを迎えており、鮮やかな紅葉を見ることができました。
また、いつか行って見たいと思っていた「イタリア大使館別荘」は、12月7日まで、外壁の修復工事中で、独特の外観の景色を見ることができず、残念でした。

2018.10.21 久々の綺麗な富士山  

 
今日は、朝から久々の晴天に恵まれ、雪に覆われた綺麗な富士山が見えました。

2018.10.19 「食事処 やまよ」に「あな天重定食」を食べに行きした。  

 
 

「あなご天」が食べたくなり、木更津市の金田IC近くの「食事処 やまよ」に行きました。
相変わらずの、フカフカのあなご天は、とても美味しかったです。

2018.10.06 「本八幡Route Fourteen」で行われた、「2018 PiA Birthday Live」に行きました。  

 
 
 

今年の2月のライブの時に話があった、PiA(吳蓓雅)の「Birthday Live」に行きました。
 
今回は、内容も盛りだくさんで、日本語の曲も多く聞くことができました。
また、終盤、二胡奏者の「里地帰」さんが加わり、二人で2曲、歌を聞くことができました。
そして、アンコールは、安室奈美恵のカバーでスタートして盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
 
毎回感じることですが、見るたびに、今回も、日本語が上手くなっていました。

2018.09.08 古いパンフレットと「ぴあ」  

  
 

今回、「ねむの木の詩がきこえる」のパンフレットを探す機会があり、ダンボール箱を探していたら、懐かしいものがたくさん出て来ました。
 
東京キッドブラザースの「黄金バット」は、初めてキッドを観た時に買ったもので、「ぴあ」は、77年冬のものでした。
URCレコードのパンフレットやチラシも懐かしいし、いつか整理したいアイテムでした。

2018.09.03 北海道の青い一枚  

 

2018年の夏旅を振り返る。
北海道の空と海は、こちらとは違った青さを放っていました。
 
そのあまりの青さに、幾度となく目を奪われ、立ち止まり、眺め入ってしまいました。

2018.09.01 「第36回 全国新作花火競技大会」を見ました。  

 
 
 
 
 

来年の花火のトレンドがわかる、「全国新作花火競技大会」に行きました。
当日は、先日の「諏訪湖祭湖上花火大会」の時と同様に、雨が降る場面もあって、あまり良い天気ではありませんでした。
また、風の流れも悪く、花火が煙の中となることも多くあり、残念でした。
今年の新作花火で感じたことは、多くの花火師が、色が次々に変わっていく花火を採用していて、昨年より、更に磨きがかかっている感じがしました。

2018.08.30 「超電導リニア体験乗車」に参加しました。  

 
 
 
 
 

6月に、「山梨県立リニア見学センター」に行った時、今回の体験乗車があることを知りました。
そして、ネット申し込みをして当選したので、今回、体験乗車をしました。
 
乗り心地については、最初は、タイヤ走行なので、一瞬、飛行機が離陸する時のような感じでしたが、飛行機と比べると、振動は少なく、とても安定した走行でした。
そして、しばらくすると、浮上走行に切り替わり、その後は、騒音も静かになり、小さな振動も、わからないような状態になりました。
前のモニターを見ると、500Kmを超える場面もありましたが、その体感は感じられなく、車内は、スピード感のない乗り物でした。

2018.08.17 「八ヶ岳 富士見高原リゾート 花の里」に行きました。  

 
 
 
 
「八ヶ岳 富士見高原リゾート 花の里」に行き、「創造の森」も散策しました。

2018.08.15 「第70回 諏訪湖祭湖上花火大会」を観覧しました。  

 
 
今年も、諏訪湖湖畔のマンションより、諏訪湖の花火を観覧しました。

2018.08.02 「日景温泉」に宿泊しました。  

 
 
 

もう入ることができないと思っていた「日景温泉」でしたが、新たな事業者により改修されて、また入れるようになったため、今回、宿泊しました。
そして、思っていたとおりのとても素晴らしい泉質の温泉でした。

2018.07.31 「津軽海峡フェリー」で、青森に渡る。  

 
 

北海道は、九州と違って、直接、車で行くことができない。
そのため、毎回フェリーを利用するのですが、毎回、この特別感のあるイベントが大好きです。

2018.07.30 函館の夜景を見に行きました。  

 
 
前回見たのがいつなのか記憶になかったので、函館の夜景を見に行きました。

2018.07.28 「館の岬」  

 
 
景色が独特だったので、乙部の「館の岬」で、立ち止まりました。

2018.07.27 今年も、「おぼこ荘」に宿泊しました。  

 
 

昨年に引き続き、今年も「おぼこ荘」に宿泊しました。
そして、今回は、部屋に展望風呂のある「特別室」のため、時間を気にせずに、温泉を楽しむことができました。

2018.07.25 小樽の「色内食堂」に行きました。  

 
 

テレビで見て、行ってみたいと思い、今回行きました。
店内は独特の、古き良き雰囲気で、ゆっくり過ごすことができました。
また、オーディオにもこだわっていました。

2018.07.22 「礼文島」に行きました。  

 
 
 

一度行ってみたいと思っていた、「礼文島」に行きました。

2018.07.20 「三笠山展望閣」に行きました。  

 
 
 

前回、「三笠山展望閣」に行った時の印象が忘れられず、また行きたいと思っていて、今年、予定をして行きました。
訪れると、やはり、独特の雰囲気の、気持ちの良い場所でした。
当日は、強風のためなのか、お客さんも多くなく、店主のWさんとも、いろいろ話をさせてもらい、2時間ほどを過ごしました。

2018.07.18 「日の出公園」に行きました。  

 
 
「日の出公園オートキャンプ場」を、今日離れるので、「日の出公園」のラベンダーを見に行きました。

2018.07.13 「ひつじの丘」に行きました。  

 

昨年は、11:29 am に到着して2時間待ちだったため、ここでの昼食を断念しました。
そのため、今年は、11時の開店前(9:39 am)に訪問して、ジンギスカンを食べました。

2018.07.12 今年も、「日の出公園オートキャンプ場」に来ました。  

 
 

今年で4年目になりますが、今年もここに来ました。
そして、到着時、すでに顔なじみの人も来ていました。

2018.07.12 cafeゴリョウに行きました。  

 
 
 
 

cafeゴリョウに行きました。
ストーリーがある夫婦が始めたお店で、食事も美味しくいただきました。

2018.07.11 北海道らしい景色に、一時停止しました。  

 
 
鹿追から新得に向かう、道道75号を走っていると、空は青く、視界がひらけて、遠くの雪の残る山が見えて来て、思わず立ち止まりました。

2018.07.09 芽登温泉に宿泊しました。  

 
 
 
 

芽登温泉に宿泊して、この温泉を楽しみました。
ここに泊まるきっかけは、北海道の温泉に詳しい人からの紹介でした。

2018.07.08 「星野リゾート トマム」の「雲海テラス」に行きました。  

 
 
 
 

前日の予報では、天気は「曇り・雨」、雲海が見られる確率は、20%でした。
そのため、今回、雲海は見られないものと思っていました。
ところが、朝起きると、天気予報が外れて快晴。
急遽、雲海を見に行くことにしました。

2018.07.07 JR夕張駅に行きました。  

 
 
 
夕張支線が、来年の4月に廃線になるので、一昨年の「JR増毛駅」の轍を踏まないよう、今回、見に行きました。

 

2018.07.06 キャベツ丼を食べました。  

 

以前、テレビで「なんぽろ温泉」の「キャベツ丼」を紹介していて、どんなものなのかと思っていました。
そして、今回、近くに行くこともあって、「なんぽろ温泉」に食べに行きました。
実際に食べてみると、これが思っていた以上に量が多く、途中からは、早く終わりにしたいと思いながら、食べていました。

2018.07.05 民宿500マイルに宿泊しました。 

 
 

ここの前の道を通るたびに、いつか行ってみたいと思っていて、今回、それが実現しました。
荒れた海を見ながら、のんびり温泉に入る、なんとも贅沢な時間でした。

2018.07.02 岩手銀行赤レンガ館を見学しました。 

 
 
 

いつもは、外観を眺めていただけなので、今回は、内部の見学をしました。
この建物の設計は、東京駅の設計者として有名な辰野金吾と、その教え子の葛西萬司とのことでした。

2018.07.02 今年も、「じゃじゃ麺」を食べました。 

 
 
盛岡に来ると、どうしても気になる食べ物で、今回も、また来てしまいました。

2018.06.28 「ペリエ千葉」に行きました。 

 
 
 

千葉駅ビルの「ペリエ千葉」は、工事が完成した一部がオープンしていました。
そして、今回、残っていた工事が完了し、本日、グランドオープンとなったので、行ってみました。

2018.06.19〜20 台湾の友人と、千葉で再会。 

 
 

昨年、上富良野の「日の出公園オートキャンプ場」で知り合った台湾人と、その後、台湾で再会し、今回は、日本に来るというので、千葉で再会しました。
  
初日の19日は、「JR千葉駅」で待ち合わせをして、「ホテル」〜「千葉ポートタワー公園」を散策し、その後、会食。
また、翌日の20日は、車で「佐倉」に行き、楽しい時間を過ごしました。
上富良野の出会いが、このような展開になり、本当に嬉しい限りです。

2018.06.13 武蔵陵墓地に行きました。 

 
 
 
 
伊勢神宮や明治神宮とは違う、とても日本らしい、質素な趣のある場所でした。

2018.06.13 忍野八海に行きました。 

 
 
 
 
 

久しぶりに、忍野八海に行きました。
今回は、7:33 am に駐車場に到着し、まだ観光客がいない忍野八海を散策しました。

2018.06.12 新倉山浅間公園に行きました。 

 
 
 

タイ人の間で人気になり、今では、トリップアドバイザーでも紹介される「新倉山浅間公園」に行ってみました。
当日は、噂どおり、多くの外国人で賑わっていました。
 
この日の富士山は、一部の雲が山頂にかかり、大分粘ったのですが、とうとう最後まで、このような感じの富士山しか見られませんでした。

2018.06.12 山梨県立リニア見学センターに行きました。 

 
 
 

一度見に行ってみたいと思っていた、「リニア見学センター」に行きました。
行ってみると、思っていた以上に、面白く時間を過ごすことができました。

2018.05.30 赤山地下壕跡に行きました。 

 
 
 

以前、長野県の松代にある、「松代象山地下壕」に行ったことがありますが、今回、館山にもあるとのことで、行ってみました。
改めて、このような時代があって今があることを思いました。

2018.05.30 八遣臣の墓に行きました。 

 
 
滝沢馬琴の伝奇物語「南総里見八犬伝」の話の元となった八遣臣のお墓をお参りしました。

2018.05.29 安房神社に行きました。 

 
 
 

facebookでこの神社のことを知り、行ってみました。
行ってみると、とても雰囲気があり、由緒のある神社で驚きました。

2018.05.29 高家神社に行きました。 

 
 
 

先日、テレビで高家神社の「包丁式」を拝見しましたが、その高家神社に行きました。
ここは、日本で唯一といわれる「料理の神様」を祀った神社です。

2018.05.28 みんなみの里に行きました。 

 
 
 

「みんなみの里」が、「里のMUJI」としてリニューアルしたというので、行ってみました。
 
正に、地方の物産施設が、「MUJIが運営すると、こうなります」といった感じでした。
また、食事スペースは、明るく開放的で、ゆっくり食事を楽しむことが出来ました。

2018.04.19~20 国営ひたち海浜公園に行きました。 

 
 
 
 
 
 
 

この時期の国営ひたち海浜公園は、ネモヒラとチューリップしか見たことがなかったので、今年は、「2日間通し券」を買って、2日間、公園を楽しみました。
また、入場にあたって、1日目は、7:40。2日目は、7:30に、駐車場入場待ちの行列に並びました。
 
今回は、広い園内を知るために、「シーサイドトレイン」に乗りましたが、これにより、快適に園内の様子を知ることができました。
そして、4回目にして、初めて「グラスハウス」などの施設を知ることができました。
また、ネモヒラやチューリップ以外に、いろいろの楽しみ方があることも知りました。
今回、敷地が広いので、途中でレンタサイクルを利用したい思ったのですが、返却場所が借りた場所でしかできないとのことで、これはとても残念でした。

2018.04.06 青葉の森公園に行きました。 

 
 
 

今、青葉の森公園の八重桜が満開を迎えているとのことで、見に行きました。
当日は風が強く、曇り空であったのは残念でしたが、満開の八重桜を見ることができました。

2018.03.30 さくらの山に行きました。 

 
 
 
 
さくらの山の桜を見に行きました。

2018.03.29 昭和の森に行きました。 

 
 
 
 
昭和の森の桜を見に行きました。

2018.03.29 ホキ美術館に行きました。 

 
 

いつか行きたいと思っていたホキ美術館に行きました。
ここは、写実絵画専門美術館ですが、沢山の写実絵画を見ていると、写真とは違った魅力を感じつつも、写実絵画の地平線は、写真の表現技法と重なる不思議な感覚になりました。

2018.03.28 北の丸公園から千鳥ヶ淵 

 
 
 
 

皇居乾門を出た後、北の丸公園を抜けて千鳥ヶ淵に行きました。
桜も散り始めていて、ここでも素晴らしい景色を見ることができました。

2018.03.28 皇居の桜を見に行きました。 

 
 
 

はとバスの「東京さくら回廊」バスツアーに参加しようと思ったら、19時半まで予約済みとのことで、予定を変えて、3月24日から始まっている「春季皇居乾通り一般公開」の桜を見に行きました。

2018.03.28 新宿御苑に行きました。 

 
 
 
 
 

早咲きの桜は終わっていましたが、染井吉野は、昨日が満開のピークといった感じでした。
また、天気は昨日より今日の方が良かったため、今年は、とても綺麗な桜を見ることができました。

2018.03.25 目黒川の桜を見に行きました。 

 
 

前回(2015年)の目黒川の桜は、目黒駅から行ったので、今回は、中目黒駅から見に行きました。
ところが、大勢の人で賑わっており、歩くのも大変なため、すぐに帰ることにしました。

2018.03.25 小石川後楽園に行きました。 

 
 
 
 
都内のお花見の最初は、「小石川後楽園」に行きました。

2018.03.12 千葉ポートタワー公園で、ミモザが満開と書いてあったので、見に行きました。 

 
 
ミモザは聞き慣れた名前でしたが、どんな花なのか分からなかったため、見に行きました。

2018.02.25 "恵比寿天窓.switch"で行われた「PiA 2018 晩冬Live~PiAの日本語、超ヤバイ!」に行きました。 

 
 
 
 

"恵比寿天窓.swich"で行われた、PiA(吳蓓雅)の2ndワンマンライブに行ってきました。
昨年の1stワンマンライブは、台湾旅行で、ちょっと予約しそこなってしまったため、昨年の"秋葉原"以来の、1年ぶりのライブになりました。
今回は、発表された日本語アルバムの楽曲を中心に、持ち前のキャラクターで、とても楽しいひと時を過ごす事ができました。
日本語も、前回と比べ、とても上達していました。
次回のライブは、10月6日とのことで、また参加したいものです。

2018.02.19 「島料理 海響(いすん)」に行きました。 

 
 

昨日の夕方、行ったのですが、予約をしていないと難しいとのことで、予約をして今日伺いました。
とても賑わっていて、国内、海外の旅行客も来ていて満席でした。
飲み物、料理を注文して楽しんでいると、後から来た地元の人と話が弾み、その後の料理、ビールを奢ってもらうことになりました。
面白いことのあった「島料理 海響(いすん)」でした。

2018.02.19 「ティンダバナ(ティンダハナタ)」に行きました。 

 
 
 

「ティンダバナ(ティンダハナタ)」は、切り立った崖の上の展望台で、祖納の集落が一望できるところでした。
17日に行ったのですが、その時は天気が悪かったため、晴れた景色が見たくて、今日も行きました。

2018.02.19 東崎(あがりざき)に行きました。 

 
 

与那国島は小さな島で、毎日のように、同じ場所を周遊しました。
写真は、比較的に天気の良かった日の東崎(あがりざき)です。
牧場になっていて、のんびりとした場所でした。

2018.02.18 「日本最後の夕日が見える丘」に行きました。 

 
 

今回の与那国島の旅行は、5泊だったのですが、晴れた日が少なく、綺麗な夕日が見られなくて残念でした。
この日も最後は、雲に沈む夕日でした。

2018.02.18 与那国島の海底遺跡を見に行きました。 

 
 

当日、「ジャックスドルフィン」に予約をして、グラスボートで海底遺跡を見に行きました。
グラスボートから見える光景なので、スキューバダイビングで見られる光景とは違いますが、とても不思議な光景を見る事ができました。
当日の海上は波が荒く、船酔いをする人も、数名いました。
また、料金は6000円でしたが、「アイランドホテル与那国」に宿泊していると伝えると、5000円で乗る事ができました。

2018.02.18 日本最西端の地に行きました。 

 

与那国島は、台湾から111Kmの地点にあり、ここから台湾を見たいと思いましたが、やはり見ることはできませんでした。
自宅から富士山が見えるのは、空気が澄んでいる冬が多いのですが、与那国島から台湾が見えるのは、冬ではなく、夏から秋にかけてとのことでした。

2018.02.16 久部良バリに行きました。 

 
 

若い頃に、沢木耕太郎の「視えない共和国」を読んで、それ以来、いつか行って見たいと思っていた「与那国島」に行きました。
「久部良バリ」を知ったのも、その本からでした

2018.02.06 チバニアンを見に行きました。 

 
 
 
昨年ニュースになった、チバニアン(田淵の地磁気逆転地層)を見に行きました。
2017年 Photo Diary                                                                           2019年 Photo Diary