2016年 Photo Diary

2015年 Photo Diary                                                                           2017年 Photo Diary

2016.11.04 「あしかがフラワーパーク」のイルミネーション 

 
 
 
 
 

関東三大イルミネーションとして、「あしかがフラワーパーク」が紹介されていたので、どんなイルミネーションなのか見に行きました。

2016.11.04 大猷院廟 

 
 
 
 
 

徳川三代将軍家光公の廟所である「大猷院廟」に行きました。

2016.11.03 秋に、お気に入りのハイキングコースを歩く 

 
 
 
 
 

九輪草の季節に歩く、「西ノ湖」から「千手ヶ浜」、「戦場ヶ原」を、秋にも歩いてみたいと思っていて、今回実現しました。

2016.11.03 「中禅寺湖湖畔」 

 
 

今年の紅葉は、長野県を予定していたのですが、スケジュールの関係で、近場の栃木県になりました。
そして、赤沼車庫に向かう途中、中禅寺湖湖畔の紅葉が見事だったので、立ち寄りました。

2016.10.22 「八重山の台湾人」 

 

沢木耕太郎の「人の砂漠」を読んだのは、40年ほど前のことである。
その中に「視えない共和国」という作品があり、沖縄が本土復帰する頃の与那国で起こった奇妙な出来事が書かれていました。
台湾が関係する話なのだが、いつか、この頃の台湾との関係をもう少し詳しく知りたいと思い、そのまま今日に到ってしまいました。
 
そうした中、台湾映画「海的彼端」の事を知り、初めて台湾の人が移民として八重山に渡っていた事を知りました。
そして、当時の台湾との関係をもう少し詳しく知りたいという、忘れていた記憶がよみがえり、この映画と関係する「八重山の台湾人」を拝読いたしました。
現在、入手が難しい書籍になっていて、ようやく手に入れましたが、とても貴重な内容の書籍でした。

2016.08.20 「赤川花火大会」に行きました。 

 
 
 
 

3年ぶりになりましたが、「赤川花火大会」に行きました。
観覧までの方法が以前と変わってしまいましたが、今回も見事な花火を満喫しました。

2016.08.20 「加茂水族館」に行きました。 

 
 

クラゲの水族館として有名な「加茂水族館」に行きました。
クラゲについては、普段知る機会がないため、勉強になりました。

2016.08.17 「鶴の舞橋」に行きました。 

 
 

以前テレビで見て、どんなところか見に行きました。

2016.08.16 「恵山温泉旅館」の温泉に入りました。 

 
 
 

入口の看板には「酸性明礬緑礬泉」と書いてあり、赤く透明な温泉で、舐めてみると酸っぱい独特の温泉でした。

2016.08.15 「大沼国定公園」に行きました。 

 
 

遊覧船に乗り、散策をして、この景色を満喫しました。

2016.08.13 「バイク武者軍団」の出陣式を拝見しました。 

 
 
 

「松前藩屋敷」を見学しに行ったら、今日が「松前城下時代まつり」の当日のため、「バイク武者軍団」の出陣式をしていました。
「バイク武者軍団パレード」のことは分からず、参加者の人と話をすると、その人は茨城から来た人でした。
また、全国からこのまつりに参加する人がいるようで、そのことに大変驚き、面白い世界を見てしまったと感じました。

2016.08.09 「神威岬」に行きました。 

 
 
 

神威岬は、今回の旅でとても感動をした場所でした。

2016.08.07 「小樽」に行きました。 

 
 
 

昔、旅行で来た時以来ですので、本当に久しぶりの「小樽」でした。
そして、今回の旅で、久しぶりに観光地に来た印象を受けました。

2016.08.05 オロロンラインの風車と利尻富士 

 
 
昨年は、風車が並ぶオロロンラインを走りましたが、今回は、内陸側の国道232号線を走ったので、この景色を見ることができました。

2016.08.05 「宗谷岬」直前のパーキング。 

 
 

宗谷岬に向かって「オホーツクライン」を北上していた時、突然、遠くに風車が広がる、北海道らしい景色が見えてきて、パーキングもあったので立ち寄りました。

2016.08.04 「三笠山展望閣」に行きました。 

 
 
 

「三笠山展望閣」という看板があったので立ち寄ったのですが、ここで飲んだコーヒーは、とても美味しいものでした。
また飲んでみたい一杯でした。

2016.07.27 「オーロラ温泉」に入りました。 

 
 
 
 

モール泉で、ヌルヌル感の強い温泉でした。
野趣あふれる、開放的な山の中の温泉でした。

2016.07.24 「オンネトー」に行きました。 

 
 
 
 

「オンネトー」は、とても綺麗なところでした。
場所によって次々と変化する湖面の色を楽しみ、目の前に広がる「雌阿寒岳」と「阿寒富士」の景色を楽しみました。

2016.07.23 「町民健康増進センター 足寄温泉」に入りました。 

 
 

期待をしないで行ったのですが、見事に期待を裏切られた、とても素晴らしい温泉でした。

2016.07.18 「ファーム富田」に行きました。 

 
 
 
 

昨年来た時は、ラベンダーのピークを過ぎていたので、今年は、2週間ほど早めて、「ファーム富田」に行きました。
そのため、今年は見事なラベンダーを見ることができました。

2016.07.17 「ジェットコースターの道」に行きました。 

 
 

「かみふらの八景」の一つの「ジェットコースターの道」に行きました。
短い距離で、見事な高低差がある道路です。

2016.07.17 美瑛の「青い池」に行きました。 

 
 

「吹上温泉 保養センター 白銀荘」に行く途中、温泉に入るにはまだ時間が早かったので、途中の「青い池」に立ち寄りました。
この日は曇り空で、日差しが強くなかったですが、今後は、晴天の日差しが強い時がどのように見えるのか、見てみたいものです。

2016.07.16 「旭岳」に行きました。 

 
 
 
 

「姿見の池周辺散策路マップ」に沿って、「ロープウェイ姿見駅」から「姿見の池」までを一周しました。。
当日の天気は良くなかったのですが、高山植物を見ながらの適度な散策ルートに、とて満足しました。
また機会があったら、歩きたいコースでした。

2016.07.12 「有珠山」に行きました。 

 
 
 

昨年行った時の「有珠山」は、上空霧が立ち込めていて、とても視界の悪い状態でした。
そのため、天気の良かった今日、再度行ってみました。

2016.07.11 「水無海浜温泉」に入りました。 

 
 

潮が引いた時に入れる温泉です。
入れるところがいくつかあり、この日到着した時は、上の写真の温泉はちょうど良い温度で、下の温泉は、入るにはちょっと冷たい状態でした。(9:53 am)
しかし、30分ほどすると更に潮が引いて、上の温泉は海水を入れないと状態になりました。
一方、下の温泉がちょうど良い温度になり、気持ちよく温泉に浸りました。

2016.06.20 「灣生回家」を見ました。 

 
 

2014年4月に、「灣生回家」のことを知り、その時から、この映画がいつ出来るのか、ずっと待っていました。
そして、昨年ようやく台湾で上映され、早く日本でも見てみたいと思っていました。(日本では、今年の3月の「大阪アジアン映画祭」で、一度上映されましたが、正式な日本での上映は、今年の秋のようです)
また、DVDが発売されるものであれば、早く購入したいと思っていました。
そうした中、facebookで、ビデオ(BD or DVD)と、「灣生回家」の書籍、「我在南方的家」の書籍が販売されることを知り、早速購入をしました。(日本から直接購入しようと思いましたが、今回の販売方法では難しく、台湾の友人にお願いして購入しました)
 
本日、「灣生回家」のビデオ(BD)を見てみました。
多くの日本人が台湾に住んでいて、また、台湾で生まれて、戦争の時代を生き、敗戦により、台湾を去りました。
私の世代では、知らないことばかりで、この映画を見て、初めて「灣生」の人たちの人生を知ることになりました。
史実でもあり、とても貴重な映像で、今、このような映画が、台湾で製作されたことを、とても嬉しく思いました。
そして、複雑な人生を生きた、「灣生」の人たちの表情が、強く目に焼きついた映画でした。

2016.06.02 九輪草と戦場ヶ原を歩く。 

西ノ湖のバス停を降りた辺り
西ノ湖
千手ヶ浜の九輪草
千手ヶ浜から見る中禅寺湖
戦場ヶ原
戦場ヶ原
 

今年も、前日に「赤沼車庫」で車中泊をして、「西ノ湖」から「千手ヶ浜」を歩きました。
今年の「九輪草」は、例年と比べ、だいぶ少ない感じがしました。
 
その後は、バスで移動して、「戦場ヶ原」を歩きました。
本当に気持ちの良い、お気に入りのハイキングコースです。

2016.05.29 「山の湯宿はまやらわ」の「わらび餅」 

 
 

奥多摩から柳沢峠を通って山梨市に抜ける道(国道411号)を走っていると、人が集まっている場所があって、いつも気になっていたので、今回初めて立ち寄りました。
そこは、「わらび餅」のお店でした。
食べ終わった人のお勧めで、 黒糖の「わらび餅」を頂きました。
とても美味しかったです。

2016.05.03 千葉ポートタワー 

 
 

千葉ポートタワーに行ったら、大勢の人が潮干狩りをしていて、この場所でこの光景には驚きました。

2016.05.03 なんじゃもんじゃの木 

 
 

青葉の森公園(千葉市中央区)で「なんじゃもんじゃの木」が満開を迎えているというので見に行きました。

2016.04.26 あしかがフラワーパーク 

 
 

天気の良い日を選んで、26日に「あしかがフラワーパーク」に行きました。
大藤の長さはまだ短く、ゴールデンウィーク後半の方が見応えがありそうでした。

2016.04.20 国営ひたち海浜公園 

 
 

国営ひたち海浜公園で、「ネモフィラ」が満開を迎えているとのことで、見に行きました。
前回行った時の「コキア」も見応えがありましたが、この景色も素晴らしかったです。
その後は、「チューリップ」のエリアに行きましたが、こちらも見応えのある光景でした。

2016.04.19 加護坊山 

 
 

加護坊山は、14日に行ったのですが、まだ満開になっていなかったので、満開の桜を見るために、再度19日に訪問しました。
ここの桜は、とても印象に残る桜でした。

2016.04.16 北上展勝地 

 
 

これぞ東北の桜といった印象の場所でした。

2016.04.13 鹽竈神社の鹽竈桜 

 
 

鹽竈神社の鹽竈桜を見に行きました。
鹽竈桜は、サトザクラの栽培品種で、著名な桜なのだそうです。
また境内には、40種類ほどの桜を見ることができました。

2016.04.12 船岡城址公園 

 
 

「白石川堤一目千本桜」から「船岡城址公園」までは、桜並木で繋がっていましたが、「船岡城址公園」も桜の名所にふさわしい場所でした。

2016.04.12 白石川堤一目千本桜 

 
 

白石川に広がる、総延長8kmの桜並木は、圧倒される景色でした。
また、残雪の残る蔵王連峰とのツーショットも素晴らしいものでした。

2016.04.11 花見山 

 
 

長年行きたいと思っていて行くことができていなかった「花見山」に行きました。
町を挙げての「桜の里」になっていて、とても印象的な場所でした。

2016.04.10 開成山公園の桜吹雪 

 

桜巡りで「開成山公園」に行った時、今回の旅で一番の桜吹雪を見ました。
居合わせた観光客も歓喜し、その光景を写真に収めていました。
とても印象的なひと時でした。

2016.04.04 わに塚の桜 

 
 

今年も、「わに塚の桜」を見に行きました。
当日は雨が降っていて、8:07 am に行ったのですが、誰もいませんでした。

2016.04.02~04.03 御柱祭に参加しました。 

 
 
木落し
川越し
 

御柱祭に参加しました。
4月1日に、網置場や木落しの場所を確認し、4月2日、3日の「上社 山出し」に、「前宮一」の氏子として参加しました。

2016.03.31 山高神代桜を見に行きました。 

 
 

「実相寺」の桜はまだ早かったのですが、「山高神代桜」は、ちょうど見頃を迎えていました。

2016.03.29 都内の桜を見に行きました。 

 

※六義園

ソメイヨシノ
枝垂れ桜
陽光

※新宿御苑
 

今日は、朝一で「六義園」に行きました。
昨年は、満開を数日過ぎていましたが、今年は、早く行くことができたので、見事な満開の枝垂れ桜を見ることができました。
 
午後は、「新宿御苑」に行きました。
今年の都内の満開は、31日のため、新宿御苑のソメイヨシノは、3分咲きぐらいでした。
また、こちらの枝垂れ桜は、すでに満開を過ぎて、散り始め1日といった感じでした。
陽光は、ちょうど満開でした。

2016.03.04 「かつうらビッグひな祭り」に行きました。 

※遠見岬神社

※江戸時代の享保雛

 

※御殿飾り(昭和初期・京都製)

 

前回は、東日本大震災の年だったので、5年ぶりに「かつうらビッグひな祭り」に行きました。
今回は、昨年より開催されているようですが、「勝浦市芸術文化交流センター・キュステ」での展示物が、とても見ごたえがあり、圧巻でした。

2016.02.28 「ふなばし観光・ブランド創造室」が企画する「ふなばしベイエリアモニターツアー」に参加しました。 

 
 
 
 

昨年の12月、東京駅前の「KITTE」で、"船橋ベイエリアの観光ツアー「船橋の魅力を探せ」、モニター参加者募集"の案内があったので、参加申し込みをし、当選したため、そのツアーに参加しました。
当日の行程は、10:30に「ららぽーとTOKYO-BAY」の「船の広場」に集合し、以下のとおりです。
・南極観測船「SHIRASE」の見学
・サッポロビール千葉工場見学
・サッポロビール千葉ビール園で昼食
・船橋競馬場見学
「SHIRASE」については、普段見る機会がないため、とても興味深く見学をしました。
また、ビール工場、競馬場についても、いままで行く機会がなかったため、今回はいい機会になりました。

2016.02.27 「第120回記念 水戸の梅まつり」に行きました。 

 
 
 

おそらく25年ぶりぐらいだと思いますが、水戸の偕楽園に梅を見に行きました。
話では、もう終わっているという話や、まだこれからという話があって、どうなのか心配しましたが、行ってみると、偕楽園は、まだ一週間ほど早い状態でした。
また逆に、月池周辺の梅林は、満開のピークを過ぎている梅も目立ちました。

2016.02.26 「ダイヤモンド富士」を見に行きました。 

 
 

今日(2月26日)は、千葉市で「ダイヤモンド富士」が見られる日だったため、千葉ポートタワーに登ってその時間を待ちました。
当日は、事前に富士山を見ることができず、日の入りでどうなるかと期待をしました。
そしてその時刻(17:29)、富士山の周りは雲が広がっていて、わずかな時間でしたが、雲の合間に、山頂に沈む太陽を見ることができました。

2016.01.14 初詣に行ってきました。 

 

今年は、遅くなってしまいましたが、初詣に行ってきました。
昨年は、成田山でしたが、今年は、香取神宮です。
三が日は、大勢の人で混み合ったのでしょうが、今日は、観光バスの旅行客も少なく、ゆっくりお参りができました。

2015年 Photo Diary                                                                           2017年 Photo Diary