第23回 赤川花火大会
2013年8月17日(土)
16日の 8:15 am に、赤川河川敷に行ってみましたが、まだ入場が出来そうもない為、入場する前に「湯の澤温泉 地蔵の湯」に行きました。
その後昼食を食べて、赤川河川敷には、1:01 pm に到着しました。

駐車場を見に行った時の様子。まだ線引きされていませんでした。(16日 8:20)

夕方の駐車場の様子です。(16日 17:38)

17日の朝の様子です。20台程が駐車していました。(17日 6:07)

大分駐車場も埋まってきました。(17日 13:59)

自由席の様子。(17日 15:54)

特別観覧席の後ろの様子。(17日 15:59)

会場に向かいました。(17日 18:35)

今年も山形のIさんと特別観覧席で観覧させて貰いました。(17日 18:43)





18日の朝の様子。(18日 5:33)

市民による清掃が始まっていました。(18日 7:24)
感想 | 赤川花火は本当に素晴らしい。 スタッフが良いし、それを支える市民も素晴らしい。 磯谷煙火店さんの「あの日、いつものBARで」は、テレビで話題になったそうですが、実に良かったてす。 後日、YouTube で大曲での打上げを確認しましたが、今回の赤川での打上げのタイミングは見事でした。 そして、マルゴーさんの「光の楽園」は、コブクロの「蕾」でしたが、最初は声が湯川潮音かなと思ったら、Hayley Westenra でした。 こんな選曲も赤川花火らしく感じました。 今年の会場のアナウンスについては、ところどころ言葉が多いように感じ、少々気になりました。 赤川花火は、facebook も見ていましたが、とても素晴らしい花火大会です。 今後も全国規模を狙わず、子供達に花火を見せたいという初心を忘れずに、地方の花火大会として工夫をして欲しく思っています。 |
---|
|